音楽
Versaillesの6月発売のニューシングル「VOGUE」のティザーが来た!よい! 会社帰りに初めて聴いたときは「あっさり系だな」と思ったけど、その後、結局ツイッターでもインスタでも何十回も繰り返し再生して観ている。100回は観てないけど50回は観た。 こんな…
2022年に行ったライヴのまとめです。前回、2021年に行ったライヴのまとめはこちら。 2022年。まだ新型コロナウイルスは流行っているとはいえ、私の好きなアーティストがようやく生でのライヴ活動を本格化させた年。5月にKAMIJOソロが久々にライヴハウスでの…
Versaillesという私の一番好きなバンドが去年6月から結成15周年のアニバーサリーツアーを断続的に行っており、私は喜び勇んで地方も含め全ての公演に参加してきたのだが、その最後のライヴツアーだった今年2月のHoly Grailツアーの、ファイナルである2023年2…
2021年に行ったライヴのまとめです。前回、2020年分のまとめはこちら。といっても、一本も行ってないけど… COVID-19二年目である2021年、この年も1本しかライヴに行っていない。行ったのは、7月にあったKAMIJOソロのバースデーライヴのみ。これが私のコロナ…
突如として、3年以上前の2019年で止まっていたまとめ記事を再開する。前回、2019年に行ったライヴのまとめはこちら。 それ以前、2008年から2018年までのまとめはこちら。 さて、2020年の話。どのライヴに何本行ったかというと、なんと0本。2020年の年初に日…
めちゃくちゃ久しぶりにBUGY CRAXONEのライヴに行ってきました。 目次 4年ぶりのBUGYライヴに行くまで ニューアルバム「チャーミング」も事前購入 セットリスト ライヴ感想 全体感想 会場 各曲感想 MC、他 その他 4年ぶりのBUGYライヴに行くまで ブージーク…
10/23に発売になる、KAMIJOの4年半以上ぶりのニューアルバム「OSCAR」から、収録曲の「SHADOW OF OSCAR」のフルMVが公開になりました。 めっちゃよい!かなり前からこの曲のMVの一部はティザー公開されていたし、7月以降のライヴではフルで披露されていた。Y…
10月のニューアルバム「OSCAR」発売を前に、現在行われているKAMIJOソロのOSCARツアーで流されている、英語ナレーション内容のメモです。 全編英語、字幕なし、多くの場合は楽曲演奏やSEと同時に流されるため非常に聞き取りづらい、という三重苦で、かろうじ…
KAMIJO OSCARツアー第一弾、SHIBUYA Rex2日目のライヴレポです。前日、1日目はこちら。 Rose Croix限定ライヴRex 2日目、とっても楽しかったし、とってもよいライヴでした。 (二日間とも、Rexのボードが凝ってた。今回のライヴ告知バナーの背景と一緒だよ)…
KAMIJOのOSCARツアー初日、Rose Croix限定ライヴ1日目@SHIBUYA Rexに行ってきました。 KAMIJOは今年冬のコロナ大流行の最中に肺炎になり、短期的にだけど一時期活動を休止したり、新アルバムの発売も延期にしたりしていたので、どうなることかと思っていた…
先日、私の大好きなバンドVersaillesが今年活動再開するので嬉しいぞ!と言いたいだけの記事を書いた。 のですが、その後なんとVersaillesのボーカルのKAMIJOが体調不良になってしまいました。 目次 KAMIJOの体調不良発表前後の時系列 1/29 タワレコ新宿店で…
誰も覚えていないと思いますが、以前はこのブログはVersaillesというバンドのライヴレポをひたすら長文でメモする場所でした。私の大好きなそのバンドが、年始のYouTube Liveで、今年活動を再開することを発表してくれました。めでたい!!Versailles出撃!2…
BUGY CRAXONEというバンドの話を久々にします。 2018年の10月に発売された、BUGY CRAXONEのアルバム「ふぁいとSONGS」。 ふぁいとSONGSアーティスト:BUGY CRAXONEインペリアルレコードAmazonこのアルバムに収録されていて、私が発売当初から好きだった曲が「…
KAMIJOソロの1年9か月ぶりの有観客ライヴに行ってきた。 目次 はじめに セットリスト 細かい話 オープニング コロナ禍でのライヴ形式 KAMIJO自身 セトリ、各曲感想 演出 MC KAMIJO誕生祝い サポートメンバー 感想ツイート KAMIJO関連過去記事 はじめに 私が…
ライヴレポをためすぎて、数年前の日付(実際にライヴがあった日付)で今記事を更新するというようなことばかりしているので、過去の日付でライヴレポを更新してその記事がトップに来ないときは、トップに更新履歴を置いておくことにする。レポ文章は、今か…
6/24で、私の好きなバンドVersaillesが結成後初ライヴから13年を迎えました。13年って。そりゃ学生だった私も30代半ばになるわけだ。毎年の6/23、24前後の時期にVersaillesと自分がなにをしていたかを、過去13年分振り返ってみる。 2007年 6/23 男性限定ショ…
2019年に行ったライヴと、そのライヴレポ記事のまとめ。2018年のまとめはこちら。 今年行ったのはKAMIJOソロだけなので、あんまり数行ってないと思っていたけど、数えてみればそれなりの16本。平日だけど都内での開催が多くて、普通に働いた後にすっと行ける…
ライヴの記録を二年分ためていて、さすがにもうさかのぼれそうにない。なのでここ一年くらい、行ったばかりのライヴの記録は下の別ブログの方にささっとメモ的に書いている。あとは、前からだけどツイッター。 セットリストや、ライヴ直後の感想ツイートと合…
2019年3月27日、EXシアター六本木で行われた、KAMIJOソロのオーケストラを率いたドリームライヴ。ライヴが終わってから、何度もレポを書こうと思ったが、どうも書き始められなかった。書いてしまうと、あの日の感動を、文章の中だけに閉じ込めてしまうような…
KAMIJOのSymphony of The Vampireツアー2日目、東京キネマ倶楽部。 既に書いたように、前日の柏公演があまりよくなかったので、どうなることかと思っていたが、2日目のこの日はいいライブだった。 目次 セットリスト 長々とライヴ感想 感想ツイート 過去記事…
KAMIJOのSymphony of The Vampireツアー初日、FC限定の柏PALOOZA公演に行ってきた。極めて残念な結果でした。 目次 セットリスト ライヴ感想 感想ツイート 過去記事 セットリスト Emigre 闇夜のライオン Vampire Rock Star Ambition -Interlude- Sang I Sang…
2018年に行ったライヴと、そのライヴレポ記事のまとめ。2017年のまとめはこちら。 今年はKAMIJOソロが絶好調なので、KAMIJOばかりの一年になりそう。…と、Sangツアー中に書いていたが、ほんとにそうなった。KAMIJOソロだけで14本観ました。 2018年に行ったラ…
KAMIJOの、2018年最後のSangライヴに行ってきた。 素晴らしいライヴでした。2018年のKAMIJOのライヴは、ほんとうに素晴らしい回が多かったけれど、今回はこの一年を総括するような、よいライヴだった。第一部は圧倒的な完成度のSangツアー本編、第二部はゲス…
BUGY CRAXONEのレコ発ワンマンに行ってきた。 今日は先にセトリを。 セットリスト わたしは怒っている ぼくたちわたしたち ぼくらはみんなで生きている ハッピーでラッキー Come on めんどくさい いいじゃん 無問題 じきにスターダスト ベリナイス 平和 ぶる…
KAMIJOソロの最新アルバム「Sang」のラストに収録されている、最高のエンドロール曲「Sang III」が、日本語詞になって7/18にシングルとして発売された。Sang ~君に贈る名前~ (初回限定盤)アーティスト:KAMIJO発売日: 2018/07/18メディア: CDSang (完全限定受…
ゼップダイバーシティでの、KAMIJO Sangツアーファイナルに行ってきました。とってもよかった! ツアー初日の鹿鳴館を観たときも思ったことだけど、Sangのライヴはたしかにコンサートなのに、終わった後の印象がコンサートを観た後のものではなく、映画館で…
2017年に行ったライヴと、そのライヴレポ記事のまとめ。2016年のまとめはこちら。 2017年分から、まだ書けてないライヴ記事が出始める。一体いつになったら全てのセトリを記録できるのか… この年、というか去年、15本もライヴを観ていて驚いた。10本弱だと思…
2016年に行ったライヴと、そのライヴレポ記事のまとめ。2015年のものはこちら。 2016年は8本。ほどほどの本数。 KAMIJOソロはツアーファイナルの赤ブリだけ行ったんだけど、あんまりぱっとしないライヴで、ちょっと、いやかなり残念だった。KAMIJOはこれがや…
2015年に行ったライヴと、そのライヴレポ記事のまとめ。2014年のものはこちら。 この年は5本と少なめ。KAMIJOソロ4本と、ディルのARCHEツアー1本のみ。ARCHEは私が素直に好きだと思えたWithering to death.以来のディルアルバムだったので、それこそ9年ぶり…
2014年に行ったライヴと、そのライヴレポ記事まとめ。2013年のものはこちら。 2014年は、DIR EN GREYがまさかの再GAUZEツアーを行い、さらには前年にメジャーデビューしていたKAMIJOソロが遂にライヴ活動を開始して、急に忙しくなった年。なんと一年間で16本…