変えてみたシリーズ、これで最後かな?
最後にまたスキンケアものに戻るという、この計画性のなさ。
最近変えてみたこと9:酵素洗顔パウダーをsuisaiからオバジCに変えてみた
結果:大当たり。肌が明るくなる
これまで、酵素洗顔はsuisaiのビューティークリアパウダーウォッシュを長年使っていた。

suisai(スイサイ) スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN 洗顔 洗顔パウダー 単品 0.4g×32個 |毛穴 黒ずみ 汚れ 角栓 ザラつき 古い角質 ケア| /12.8g
- 発売日: 2020/01/28
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
普段の洗顔ではあまり強いものを使わず、週に一度だけしっかり洗顔して古い角質を取るようなイメージ。顔全体の角質を少しだけ落とすのが目的で、毛穴の汚れのクレンジングは特に目的にしてない。長年suisaiを使っていたのは、マイルドで刺激がなく使いやすくて、でも週一でこれを使わないよりは肌がつるっとするから、という適当な理由。あまりに長年使い続けていて、週末の朝にこれを使うことが完全に習慣化していたので、この製品の効果がどうとかいうことを考えず、最近は半ば惰性で使っていた。
で、今回乗り換えたのがオバジCの酵素洗顔パウダー。
去年のベストコスメにかなり選ばれていた有名品。ちょうどsuisaiを切らしたタイミングで、今年になってから購入してみました。
結果、当たり!
suisaiよりもかなり効く。どう効くかって、翌朝の肌が一段階明るくなる。「肌が明るくなる」というのはスキンケアコスメの広告やレビューではおなじみのフレーズだけど、肌が弱くてあまり効きの強いコスメを使ってこなかった私はこれまで実感したことはあまりなかった。アルージェのピュアブライトエッセンスくらいか。
だけど、このオバジを使うと、そんな私でもわかるくらい明らかに肌が明るくなる。いつも使っているアイシャドウの色が違って見えて、そのことに気づいた。毎週3、4日は使っている、アイカラークォードのココアミラージュの右上のベース色、これ、今まで私のまぶたの上だとベージュだったんだけど、このオバジの洗顔パウダーを使うと翌朝から2日間くらいだけ、オレンジベージュになる。びっくり。
このアイシャドウを購入してから2年半くらい、ずっとこの色を使ってきたけど、こんなにオレンジみを感じたことはこれまでなかった。まぶたのくすみが取れるからアイシャドウの色みが違って見えるのか、顔全体の肌色が明るくなるからアイシャドウの色みが違って見えるのか、よくわからないけど、事実として違って見える。私の顔には元々黄みの強い色が鬼門で、アイシャドウにはもちろんリップにもチークにもオレンジ系は絶対選ばないので、ココアミラージュのベースがベージュじゃなくオレンジベージュになってしまうと似合わないし好きでもないので困るのだが、まあそれはまた別の話。
でもこのオバジ、suisaiより確実に角質除去効果が強い分、肌への負担も大きい。suisaiに比べて、洗い上がりは頰がつっぱるくらいかなり乾燥する。そして私の場合、これを朝に使って、その後そのままメイクすると、全顔が派手に荒れる。なので最近は夜に使って、普段よりもしっかり保湿してそのまま寝るようにしてるけど、夜に使っても、肌調子が悪いときだと肌が負ける。それくらい、suisaiよりも効きが強い。
なので肌が弱い人にはあまりおすすめできないし、ほんとは私にも強すぎるくらいなんだろうけど、肌くすみ改善目的には劇的な効果を感じるのでしばらく様子を見ながら使い続けるつもりです。
久々に、新しく導入したスキンケアもので当たりを引いて嬉しいな。当たり記事で締められてよかった。

Obagi(オバジ) オバジC 酵素洗顔パウダー (ビタミンC 酵素2種類配合) 30個
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
前記事
最近変えてみたこと1 夜のクレンジング後の洗顔をやめてみた - ポワゾン
最近変えてみたこと2 美白美容液をHAKU メラノフォーカス3Dからキュレルに戻してみた - ポワゾン
最近変えてみたこと3 アウトバストリートメントをルミノコントラストからパンテーンに変えてみた - ポワゾン
最近変えてみたこと4 スタイリングフォームをラックスからコタに変えてみた - ポワゾン
最近変えてみたこと5 ベージュアイシャドウをココアミラージュからスキンモデリングアイズ01に戻してみた - ポワゾン
最近変えてみたこと6 2本目のマスカラをファイバーウィッグからモテマスカラに変えてみた - ポワゾン
最近変えてみたこと7 顔用の日焼け止めをキュレルのUVローションからUVエッセンスに変えてみた - ポワゾン
最近変えてみたこと8 アイブロウマスカラをヴィセリシェのカラーリングアイブロウマスカラに変えてみた - ポワゾン