ADDICTION プライマーアディクション、ザ スキンケアファンデーション(サンプル使用)

続きまして、ADDICTIONの化粧下地と、リキッドファンデーションのサンプルを試した話。


今年の1月に発売された、Fake Romanceシリーズの限定アイシャドウ3種を購入したときにもらったサンプルのうちの1つ。

今回は化粧下地もリキッドファンデーションも1包ずつもらったので、化粧下地は2日間、リキッドファンデーションは2日か3日に分けて使った。


プライマーアディクション

化粧下地。
前回試したコスメデコルテの下地や、いつも使っているRMKのメイクアップベースと違って、これは少し粘度高め。液状というよりはクリーム状で、ちょっとバームっぽさもある。

でも手のひらに出して少し指の先で温めただけで、かなりやわらかく、なめらかになる。伸びもすごくよくて、すーっとみずみずしく伸びる。固めのものを顔に伸ばして摩擦が出るのが苦手だけど、これはそういう心配はなし。

こんな形状で油分多めなので、液状の下地よりはしっかりめに肌にのっているような感覚がある。毛穴のぼかしとか、肌表面の凹凸フラット化とかにより効果的な下地なのかなあと思ったが、いざ使ってみると特に普段使っているものとの違いを感じず、今回もこの化粧下地ならではのよさはよくわからないまま終わった。

特に乾燥もせず、テカリもせず、肌荒れもせずだったので、最低限のところは十分満たしているとは思われる。あとやっぱり香りがないのはよい。



ザ スキンケアファンデーション

リキッドファンデ。
ADDICTIONはリキッドファンデーションを数種類出している。カウンターでBAさんがサンプルをくれようとするときに、カバー力はあまり求めていない、圧迫感が少なく軽いつけ心地のものがよい、と言ったらこのファンデを選んでくれた。

今回もらった色は005 (Nude Ivory)という色で、前回のコスメデコルテのときほど私の肌の色からかけ離れていなかった。ちょっと暗くはあるけど、薄く塗るファンデとしてはこのくらいで合っているのかもしれない、という程度。

で、明るさはいいんだけど、色みはあまり合っていなくて、今回は黄色すぎた。普段使っているRMKのリクイドファンデーションの101も黄色いけれど、それよりさらに黄色っぽい、ような。でも、実際に使ってみると前回のコスメデコルテの203よりは違和感なくなじんだ。暗すぎないからなのか、オレンジすぎないからなのかは不明。


このファンデ、BAさんから「下地なしで使って大丈夫、フェイスパウダーも塗らなくて大丈夫」と聞いていたので、その言葉を信じて、初回はまず化粧下地なしで使ってみた。

普段の日焼け止め乳液の上に、コンシーラーだけ塗って、いきなりこのリキッドファンデーションをブラシで塗る。フェイスパウダーもいらないと言われたが、そこはさすがに必要だろうと思い、お粉は普段通り部分使いした。

そしたら、案の定というか、残念なことにというか、やっぱり部分的にテカった。私は皮脂分泌がそんなに激しい方ではないとは思うが、ろくに化粧直しをしないこともあり、夕方にもなるとやっぱり鼻周りと額の中央くらいはテカる。普段、RMKの下地を使っている意味が自分でもよくわかっていなかったけれど、下地なしだとファンデを塗ってもこんな風にテカるんだなということがわかった。崩れる、というほどでもないけど、平日はこれだけでは使えないなというかんじ。

それで、2日目からはやっぱり下地を合わせて使うことに。上に書いた、ADDICTIONのプライマーアディクションをまず塗って、その上にこのザスキンケアファンデーションを塗り、そしてフェイスパウダー。こうやって普通のプロセスで使うと、特にテカることもなく普通に使えた。

しかし、結局下地がいるのだったら、あえてこのスキンケアファンデーションを選ぶ必要性がよくわからない。だったら他のファンデーションでもいい気がする。


仕上がりはといえば、これがまたよくわからなかった(そればっか)。RMKのリクイドファンデーションと比べて、またも、可もなく、不可もない。乾燥しない、崩れもしない、肌荒れもしない。

コスメデコルテのファンデは、サンプルを全て使い終えた後にカバー力がやや高かったかも、と思ったが、このADDICTIONのファンデに関しては使い切った後もそういう気づきもなかった。悪くないけど、またもやRMKから乗り換えるほどのよさも感じず終了。


ADDICTIONはブランドとして好きなので、次にファンデを買うときはここのを買ってもよいかもなと、単にイメージだけで思ってはいたのだが、特にこれといって決め手は感じられなかった。

まあ、今回の005(Nude Ivory)と同じ明るさで色みを変えた004(Ivory Rose)という色があって、おそらくこっちの方が私の肌色に合っていると思われるので、試すならこの色からだな、ということがわかったのはよかった。それでも暗すぎるようなら002だけど、自分はそこまで色白ではないと思う。



しかし、今年でADDICTIONからAYAKOさんがいなくなってしまうとのこと、結構ショック。この先はきっと、徐々に全く違うブランドになってしまうんだろうなあ。

ADDICTIONは、ブランドが立ち上がった当初のことを全く知らなくて、セルフネイルにはまっていたときにネイルポリッシュの色出しのセンスのよさに惹かれて初めて興味を持った。それからはネイルポリッシュのみならず、アイシャドウパレットを買ったり単色アイシャドウを買ったり、口紅も複数種を何本もリピートして買ったりと結構お世話になってきたので、それなりに愛着がある。

残念だけど、そのうちまた他にも好きなブランドが見つかるでしょう。もし、AYAKOさんがコーセーとの契約終了後に次のブランドを始めるなら、それにも期待したい。

コスメデコルテ コンプリートフラットプライマー、ザ リキッドファンデーション 302(サンプル使用)

去年の年末から、やっとファンデーションを使うようになった。

日常的にファンデーションを使うのは10年以上ぶりだったので、最初はさすがに違和感とめんどくささがあったものの、慣れてしまえば楽なもので、今ではよほど肌が荒れているときでなければ平日はほぼ毎日ファンデを塗っている。

RMK メイクアップベースとリクイドファンデーションのその後

購入当初に感じていた、「時間が経つと、ファンデを塗らないときより汚くなってしまう」という問題は、フェイスパウダーを塗らないという手段により解決した。

今はRMKのメイクアップベースとリクイドファンデーションを使っているけど、お粉だけは以前から使っていたkissのルースパウダーを相変わらず使っていて、合っていないんだと思う。去年までは日焼け止めを塗ってその上にルースパウダーはたいて終わりで、つまりはベースメイクらしいベースメイクをルースパウダーだけで行なっていたので、それなりにしっかり粉をのせていたのだが、今は下地もファンデも塗るから、頰とかは粉がなくても別に大丈夫だし、それどころかお粉なしの方がむしろ崩れないということがわかった。どうやら乾燥崩れだったっぽい。

それで、テカりやすい部分や崩れやすい部分、つまりは額の中央と鼻周りと目周りと、あとメガネの下辺が当たるあたり(毎日ラボではメガネかけてるので)だけに以前よりもかなり薄く粉をはたいて、頰全体など広い部分には一切塗らないことにしたら、夕方に変に崩れることがなくなった。

この先、暑くなったらどうなるのかわからないけど、今のところはこの使い方に落ち着いている。


で、すっかりファンデの使用にも慣れたので、これまではカウンターでも断ったり、何かでもらっても捨てていたりしたファンデのサンプルを積極的に試してみようという気になった。

最近、スキンケアコスメのサンプルを色々と取り寄せて試しているが、それと同じで、まずは手当たり次第にあれこれ試して、これまで触れていなかった世界を知ってみようというかんじ。


というわけで、今回は、このコスメデコルテのもの。
f:id:rose_s:20190417194444j:plain:w350

化粧下地とリキッドファンデーションのサンプルセット。カウンターではなくて、ネットのキャンペーンでもらったもの。確かインスタ経由とかだったような…もう覚えていない。

下地もリキッドファンデも、結構強めの香りがするが、何の香りはよくわからない。ちょっとグリーンっぽくて、百貨店の化粧品フロアっぽくはあるが、私が好きな系統ではない香り。私は甘い香りが好きなのでグリーン系とかハーブ系とかは苦手。

これまで、香りのあるベースメイクものを使ったことがほとんどなかったので、使用前は「ああ、朝一にベースメイクする瞬間に気分がよくなるためのものなのねー」と思っていたが、実際に使ってみると、下地とファンデを塗ってお粉を重ねた後もしばらくしても顔が香っている気がして、過剰だなと感じた。もちろん、他人が気づくほどの香りの強さではないし、自分が好きな香りだったら気にもならない、いやむしろ好ましいんだろうけど。


コスメデコルテ コンプリートフラットプライマー

化粧下地の方。
この下地、たまたま最近読んでいた美的に掲載されていてそれなりに褒められていたので、最近の下地ってどういいんだろうと楽しみに使ってみた。

が、結果としては可もなく不可もなく、というかんじで、今使っているRMKのメイクアップベースと比べて、特にこれといって差を感じなかった。肌補正度が高いとも低いとも感じないし、崩れにくくも崩れやすくもない。半透明のゆるい液状タイプで、みずみずしくて顔に伸ばしやすい点も同じ。

使いやすくはあるが、コスメデコルテは香り付きであるというその一点で、RMKの方が好き。

感想の解像度が低すぎて記録の体裁を成していないが、これ以上書けることがないので気にせずさっさと次に行く。


コスメデコルテ ザ リキッドファンデーション

で、 肝心のリキッドファンデ。
実はこちらもよくわからなかった。

というのも、このもらったサンプルの302という色があまりに私の肌色とかけ離れていたから。この色、ものすごく暗く、かつ、ものすごくオレンジ。これはほんとうに標準色なのか?明るさ的にも色み的にも、あまり標準色っぽく感じない。


私の肌にオレンジ寄りの色は結構鬼門で、アイシャドウに使うと肌から浮くがゆえにかなり強いポイントになったりもするにはするのだが、このファンデーションを使ったら、顔全体がオレンジどころか土色っぽくなってしまった。

サンプルを使った最初の日の朝は、「肌にのせた瞬間はものすごくオレンジだけれど、手のひらに出したときよりも頰にブラシで伸ばせばそれなりになじむな、こういうものなのかな、意外に使えるかも」と思ったが、日中にふとトイレの鏡とかで自分の顔を見てみると、ふっとすぐに違和感を感じるくらい、肌の色がいつもと違っている。

全顔に対して一円玉より小さい面積の量しか使っておらず、しかもブラシで薄く伸ばしているのに、それでもこれだけ顔色が変わり、全体の印象も変わってしまうんだからすごいしこわい。ファンデーションの色って、ほんっとーに大事なんだなあということを身をもって知った。今使っているRMKのリクイドファンデーションも、やっぱり101じゃなくて元の肌色に近い201にした方がいいんじゃないだろうか。


しかしながら、私はとってもケチなので、「やっぱりオレンジすぎる、どう頑張って使っても顔が土色になる」と思いながらも、もらったファンデのサンプル4包を全部使い切ってしまった。4包で、4日間どころではなく2週間以上使えてしまい、その間は顔が土色の人として過ごしたことになる。まあ、第一印象が大事になるような日にはさすがに使わなかったが。こんなに長期間試せるとは思っていなかった。ファンデのサンプルって、1包にかなりの量が入っているんだね。

で、このファンデを使ってる間は、顔色が暗くなることにばかり気を取られていて他の部分がどうなのかが全くわからなかったのだが、やっとサンプルを使い終えてRMKのファンデに戻した日に、「あれ、コスメデコルテのファンデの方がちょっとカバー力高かったんだな」と気づいた。が、そう気づいた時にはサンプルを全て使い切ってしまっていたので、もう検証できない。単に色が暗いからそう感じただけという可能性もある。

ゆるくて伸ばしやすいところ、特に肌荒れも乾燥もしないところは普通によかった。でも、わざわざRMKから乗り換えようと思うほどのいい点はない、香りもきついし。



以上、コスメデコルテの下地とリキッドファンデのサンプルを試した感想でした。

しかし、とにもかくにもベースメイク初心者なので、新しいものを試しても違いがよくわからず、現時点では感想の解像度がかなり低い。

この後、新しいものをどんどん試してみて、そうやっていくうちに製品ごとの違いを感じて理解できるようになってくると楽しいだろうなと思う。

Oggi 2019年3月号

年末くらいから、細かいことも、なるべくツイッターではなくブログに短文で書いていこうという気持ちになっているので、読んだ雑誌も記録する。ツイッターはどんどん流れていってしまうし、自分でも検索性が悪いから。


というわけで、先週読み終えた古い雑誌、Oggi3月号。
f:id:rose_s:20190430224720j:plain:w350
Oggiは、読んでいてドン引きするほどぶっ飛びすぎていないし、あまり炎上狙いもしていないし、センスも企画も読み物部分も妥当かつ無難な感じがして割と好きだが、それよりなにより、モデルの人の顔が好き。人選が合っているんだと思う。

これより少し上の年齢層の雑誌になると、顔をくしゃっとして笑うモデルのカットが多かったりするけど、私はどうしてもあれが好きになれない。VERYとかSTORYとかのことです。まあ、VERY今読んでるけど。

しかし、林田岬優は相変わらず最高によいですね。安座間美優も変わらずよい。

泉里香は、胸をいじりすぎる前の方が好きだった。数年前からはさすがにやりすぎ感があるし、体型を変え、売りを変えてメディアへの見せ方も変えたことで、全身を見たときの幸薄そうなかんじ、いい意味での古くささ、昭和っぽさみたいな個性が抜けてしまった。元から綺麗だったし、なんか全体の雰囲気に憂いがあってよかったのに、そのよさが消えてしまった。


Oggiは、ターゲット年齢を超えてしまっているが、今後も気にせず読む。

Oggi(オッジ) 2019年 03 月号 [雑誌]

Oggi(オッジ) 2019年 03 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2019/01/28
  • メディア: 雑誌



ちなみに、先月くらいに下の雑誌を全部読んだ。
f:id:rose_s:20190416175228j:plain:w250
かなり前から家にあったが、ずっと積みっぱなしで、読み終えていなかったもの。

去年の年末、いやそれ以前のものが多いので、クリスマスコフレ特集をやっていたりして、今読んでああこれいいなあと思ったところで購入しようがないのだが、後追いで読んでもやっぱり面白い。コスメカタログ大好き。