ドラム式洗濯乾燥機を買った その2(水栓工事〜本体設置)

念願の新しい洗濯機を買った話の続き。

選定から購入、設置手配までの話は前記事に書いたけど、買った機種は日立のビッグドラムのBD-NV110B。

日立 洗濯乾燥機 12kg ホワイト BD-NX120AL W

日立 洗濯乾燥機 12kg ホワイト BD-NX120AL W

  • 発売日: 2016/11/19
  • メディア: ホーム&キッチン
リンクのものより一つ下位機種だが、これより一年新しいやつ。やっぱり該当機種のアマゾンリンクが出ない。


今回は、その後の工事と設置の話。分けて書かないと、いつものように長文になりすぎて、書きかけのままEvernotegmailはてなブログの下書きフォルダ内に数年間放置されることになるから…そういう記事が5年以上前からたまりにたまっており、もう回収するの無理。

水栓工事の実施

マンション備え付けの給水栓を壁ピタ水栓に換えるという蛇口の水道工事は、前記事に書いたように、ちょっとした紆余曲折を経て結局大手のクラシアンに依頼した。

パナソニック 壁ピタ水栓 CB-L6

パナソニック 壁ピタ水栓 CB-L6

  • メディア: Tools & Hardware

結果として大当たりだった。電話での問い合わせの時点で概算見積もりが出たこと、水栓を自分で準備することができたことは前記事にも書いたけど、工事当日もすごいちゃんとしてた。

ちゃんと事前に指定した時間通りに来る、まともな人が来る、作業前に再度見積もりが出る、作業の説明と質疑応答がまとも、作業も30分くらいで手早くしっかりやってくれて、そして実際の費用は事前の概算見積もりよりも安かった。

ってそれくらい当たり前だろうと思うけど、そんなことはない。一個前に住んでいたマンションが色々とだめで、毎回マンションの管理会社経由で色んな業者を呼んでいたんだけど、その管理会社も提携業者もことごとくだめで、日本語が通じないわあらかじめ自分で通知してきた時間通りに来ないわ作業が適当で再度呼ぶはめになること多々だわだったので、今回この会社が普通の仕事を普通にやってくれたというだけで、もう嬉しい。そもそも、今回のこの会社に頼むまでに5社以上電話したけど、他は全部電話の時点でおかしくて、唯一ここだけ普通だったもんな…

こんなんなら最初からここに依頼すべきだった。大手だけど、別にめちゃ高いわけでもなかったし。次からなんかあったらここに頼むわ、まあ賃貸だからあまり自分で手配する機会はないが。少なくとも、退去時に水栓を戻さねばならなくなった場合は最初からここに頼む。

本体設置工事の実施

水栓工事の後に洗濯機の設置工事があった。

まあ元々のスケジュールで言うと逆で、家電量販店では一週間強くらいで配送できると言われたんだけど、水栓工事で手間取ることを考えて遅めに本体の設置日を決めておいた。これは正解だった。実際、水栓工事というか水栓工事業社の選定に手間取って、一週間損したから(工務店に頼んでからキャンセルされるまでの期間)。

設置は家電量販店に頼んで、時間指定はしなかったけれど日付指定はできた。前日に電話がかかってきて時間が指定されるというもので、たまたま土日の朝8時からという早朝コースになった。

その設置、これもまた特に何の問題もなくスムーズに終わった。時間通りに来るし、来た人は2人ともまともだし、説明も作業もしっかりやってくれた。

元々こちらはあまり心配していなくて、一番心配だったのは「ほんとうに購入した洗濯機が洗面所に入るのか」だったのだが、入って一安心。いや、もちろん洗濯機の購入前に、それどころか物件の内見時から、何度も玄関と廊下と洗面所内を実測してウェブ上の寸法図と照らし合わせていたので、そりゃ入るだろというかんじだが、私は空間認知能力がかなり低いのでこういう場面での自分の判断を全く信用していない。現に、ついこの間に食洗機の購入を断念したときも、一旦は「やった、調理スペース横に余裕で入るじゃん!」と本気で思っていて、あのまま購入していたら、購入初日に返品になるところだった。

古い縦型洗濯機はリサイクルに

ちなみに、これまで使っていたのは、私が院を卒業したときに購入したSHARPの縦型洗濯機だったんだけど、これは新しい洗濯機の設置時にリサイクルに出した。

5.5kgの一人暮らし用サイズだったけど、これまでたった一度壊れただけで、あとは特に問題なく、毎日よく動いてくれていた。一度の故障は、使っている途中で蓋が開かなくなったというもので、メーカーに電話して訪問修理に来てもらった。それがもう数年前で、そのときに「そろそろ寿命と言われる年数ではある」的なことを言われた気がするが、結局最後まで持ったなあ。まあ10年は使ってないし、そんなもんか。

前の洗濯機でも、縦型洗濯機としての機能に特に不満はなかったけど、もうさすがに乾燥機能が欲しいので今回手放した。社会人になってから毎日使っていた家電だけど、特に思い入れもなく捨てた。

社会人になってから今まで同じものを使い続けている家電、あとはもうティファールのケトルとアイロンくらいかな。冷蔵庫は数年前に壊れて買い替えたし、電子レンジも去年壊れたし、オーブントースターは壊れてなかったけど買い替えたし。



かくして、我が家の洗濯機は数年振りに新しくなったのだった。普段高い買い物を全くせず、質素極まりない生活をしているので、たまの家電の購入はテンションが上がってよい。でも家に設置するまでのプロセスが色々と手間で、ほんとうにめんどくさい!

本体はまだ設置したてなので、この洗濯機を実際に使ってみてどうだったかはしばらく後にまた別記事に書きます。(追記、書きました。下記事)

ドラム式洗濯乾燥機を買った その1(選定〜購入〜設置手配)

前回の記事で、食洗機の購入を泣く泣く断念したということを書いた。

その後、ドラム式洗濯乾燥機については予定通り買いました。


今の家に引っ越すための物件探し時、「ドラム式洗濯乾燥機が入る」ことを必要条件の一つとしていた。一年しか住まなかった前のマンションも、さらにその前に住んでいたマンションも、洗濯機設置スペースは余裕があるのに洗面所入り口の幅がほんの少しだけ足りなくて、ドラム式洗濯機の設置を断念していた。再度引っ越した今度こそは、どうしてもドラム式を置きたかった。今の家は洗面所も広いし洗面所入り口も広いし、なんなら廊下も広い。

とにかく、これでやっと新しい洗濯機が買える。21世紀も20年近く経って、まだ濡れた洗濯物を人が手で干してるとかおかしいな、と思いながら、ほぼ毎日洗濯物を干すという生活を続けてきたが、ようやく自動化できることに。洗濯物干すのが好きな人は、何世紀になろうが干し続ければいいと思うけど、私は別にそんな作業全くもって好きじゃない。完璧な仕上がりなど求めておらず、そこそこの仕上がりでいいから、毎日の家事を極力自動化したい。

ほんとは、洗濯物を乾燥するだけでなく折り畳みから分類まで自動でやって欲しいし、なんなら洗濯物干しと同時に食器洗いも自動化したかったんだけど…食洗機、今の家への設置断念したとはいえ、まだ未練が。

日立 BD-NV110B

話戻して、ドラム式洗濯乾燥機。

今回選定した機種は、日立のビッグドラム、BD-NV110B。ヒートリサイクルで風アイロン機能付きとのこと。

ドラム式洗濯機、市場に出ているものはどれもあんまりよい見た目ではない。パナソニックの方がまだ少しマシだが、デザインが一番よいキューブルは機能が全然だめで問題外だし、どちらにせよ機能重視でいくことは決めていたので、あまり悩まずパナではなく日立に決定。まあ、一時期のドラム式洗濯機のように、扉が青色のものよりはよいということで…あれなんで青系だったんだろ。平成の製品だったと思うが、昭和の白物家電の香りがする。

日立のドラム式洗濯乾燥機は、本体の奥行が狭いタイプと、横幅が狭いタイプの2種類がある。今の家の洗面所は両方余裕があるのでどちらでも選べたが、洗濯機の手前スペースを広く取れた方がよいかなと思い、奥行が狭く横幅が広いタイプの方を選んだ。


で、最終的に選んだのがBD-NV110B。一年前に発売されたやつ。

これは2018年7月現在の最高機種ではなく、ほんとはこれよりも高機能なBD-NX120Bという同時発売機種があるんだけど、容量も機能もほとんど変わらないのに価格が数万円違ったので、迷わずBD-NV110Bに決定。色はシルバーの一色のみ。

日立 洗濯乾燥機 12kg ホワイト BD-NX120AL W

日立 洗濯乾燥機 12kg ホワイト BD-NX120AL W

  • 発売日: 2016/11/19
  • メディア: ホーム&キッチン
アマゾンはBD-NX120Bしかリンクが出てこない、と思っていたらそれすら出なくなった。リンクは今回買ったNV110Bよりも一つ上位機種で12kgまで洗濯できるやつだけど、一年古いやつ。NV110Bも、価格.comで見てた頃はまだ結構在庫あるみたいだったけどなあ。

家電量販店にて購入

機種の選定時に価格.comでネットの最安値は確認していたが、結局は実店舗で購入した。

ドラム式洗濯機は毎年9月に新型が出るらしく、夏前の今は去年のものがかなり値下がりしていて、買うのにちょうどよいタイミングだった。

行ったのは一店舗のみで、複数店舗を回っての相見積もり形式での価格交渉などはしなかったけど、大した交渉をせずとも価格は下がった。数年前に、同じように家電量販店の実店舗で冷蔵庫を買ったときは、価格を下げるために結構交渉したけど、今回は短時間でかなり下がった。元の表示価格が割と安かったこともあり、結局、6年保証込み、設置費用込みで考えると、当時の価格.comの最安値同等かやや安いくらいの価格で買えた。

新しい洗濯機を買うにあたって最初に色々と調べ始めるまで、設置工事とか全部込みで25万くらいかかるかなーと漠然と思っていたけど、下に書く水栓の取り換え工事2回分(設置時と退去時)と水栓の費用を含めても、最終的に15万〜20万の間で済みそう。これもひとえに時期がよかったせい、満足。

水栓の取り換え工事を依頼

洗濯機自体の設置は購入した家電量販店に任せたが、最後にもう一ハードルあって、それが水栓、すなわち洗濯機につなぐ蛇口の取り換え。

今の家の洗面所、洗濯機の設置スペースは十分なのだが、水栓の高さが若干低く、日立のドラム式洗濯機を置くにはぎりぎり。そこで、マンションに元々付いている水栓を壁ピタ水栓というものに換えて、水栓高さを稼ぐことに。

パナソニック 壁ピタ水栓 CB-L6

パナソニック 壁ピタ水栓 CB-L6

  • メディア: Tools & Hardware

で、この水栓の工事は家電量販店経由ではやってくれないというので、別で頼む必要があった。友人に、「大手の会社よりも、近所の小さな会社に頼んだ方がかなり安く済むよ」とアドバイスされ、まずは区のホームページから近所の水道工事の協会組合みたいなところを探し、そこに電話してみた。家の近くにあり水栓の工事を請け負ってくれるという小さな会社を複数紹介してもらい、一つ一つ電話をかける。そういう会社には個別のウェブサイトなどない。

が、結果としては全敗で、工事を頼めるところは一軒もなかった。混み合ってて土日はしばらく受注できないというところがほとんど、二週間後の土曜なら、と一旦は受けてくれた工務店も、その後「職人が怪我をした」という理由でキャンセルされた。ほんとかいな。


それでウェブ検索で出てくる系の大手寄りっぽい会社に3軒電話をかけたが、1軒目はウェブでは電話で概算見積もりを出すと言っているけど実際に電話すると頑なに見積もりを出さず、2軒目は概算見積もりどころか日本語が通じず(少しでも費用に関係する可能性のある質問には一切回答しないというマニュアルでもあるのか、見積もりは諦めてそれ以外の部分で質問をしても、テレオペの人がおかしな理屈で無理のある回答を繰り返すばかり)、結局は3軒目の大手に頼んだ。ここはちゃんと電話口で概算見積もり出してくれたし、日程調整もスムーズだった。

なお、この工事をお願いした3軒目の業者は、水栓自体は自分で準備しても水道屋さんに購入依頼してもよいということだったので、自分で準備することにしてアマゾンで買った。最初に頼もうと思っていた工務店と、ウェブで調べた会社1軒目と2軒目は、自分での準備が不可だった。後者の2軒は、業者が持っている水栓の中から合うものを取り付けるので、水栓の型番の指定は不可と言われたが、ほんとうにそれで大丈夫なのか不明。だって一応、この壁ピタ水栓が日立の推奨品なわけだし、別のものを取り付けられても素人にはその可否がわからないし。まあ、そのあたりも含めて、3軒目に依頼して正解だったということか。

なおステマでもなんでもないが、この対応がよかった3軒目の会社だけ名前を出すと、クラシアンです。



かくして、新しい洗濯機設置のための各種手配がようやく終了。選定から手配までの細かいプロセス、やれば大した作業ではないことはわかってるけど、頭と精神のリソースを食うからほんとうに苦手。まあ選定はよいにしても、その後の手配がほんっとーにめんどくさい。仕事以外で極力やりたくない、向いてないし気疲れする。やっと終わってよかった。

水栓工事の結果以降の話は下の次記事で。

食洗機を買うのを断念した

この一年間で二度も引っ越しし、今は3軒目の賃貸マンションに住んでいる。

やっと住む場所が落ち着いたので、これまで持っていなかった家電の購入調査を開始した。具体的には、食器洗浄機と、ドラム式の洗濯乾燥機。

食洗機と乾燥機能付き洗濯機、数年前からずっと欲しかったんだけど、食洗機は「またすぐ引っ越すから」という理由で、洗濯機は「洗面所の入り口幅が狭すぎて入らない」という理由で先送りしてきた。

で洗濯機は近々買うのですが、問題は食洗機。結論から言うと、めちゃくちゃ買いたかったのだが、買うのを諦めた。スペースの問題で、便利に使える場所に置くことができない。

Panasonic NP-TH1-W

買おうとしていた食洗機について。

どうせ買うなら、鍋などの大きめの調理器具も入る大型にしないと結局手洗いも併用になって意味ないよと複数の友人に言われており、それはたしかにそうだなと思ったので、小さいサイズのプチ食洗ではなく大型のこちらを候補にした。

PanasonicのNP-TH1-W。

まあ結局入らなかったんだけど。そしてさらに言うと、例えプチ食洗に妥協したところで、設置脚の最低必要スペースが確保できず、どっちにしろ置けないのであった。だめじゃん、我が家…

なお、賃貸マンションで据え置き型しか置けない、となると、今はPanasonicしか選択肢がないみたい。そんなことあるのー?どっか他のメーカーも参入しないのか。工事込みだと6,7万くらいかかるので、トータル4,5万くらいで済むような安価機種を出したらそれなりに売れる気がするが、難しいのかな。

シンク横の調理スペース奥への設置を試みる

で、機種を決めたところで、どこに置くか。(書いてて、普通は順序が逆な気がしてきたが)

まず設置場所の第一候補としたのが、キッチンのシンク横の調理スペース。まな板を置くスペースの奥側。

食洗機の幅55cmは余裕で入る。奥行35cmもOK。扉を閉めている状態で手前にまだスペースがあり、今使っているまな板も置けるし調理スペースも十分。

やった入るじゃん!と思って、衝動的に「もう明日買いに行こう!」となったのだが、落ち着いてもう一度だけ計り直したら入らなかった…なんと高さが足りない。

NP-TH1シリーズを設置するには65cm以上の高さスペースを確保する必要があり、調理スペースの高さからだと当然確保できる。が、今の我が家のキッチンには、調理スペースの奥に調理料や小さい調理器具類を置くための少し高くなった段差があるので、調理スペースに高さ調節棚を置き、段差と高さを合わせて底面スペースを多くとった上で、その上に食洗機を置こうと思っていた。で、その段差上から65cmを計ると、シンク上の照明が部分的に数cmだけかぶってしまい、入らないのだった。

照明を取り外そうとしたけどそれはさすがに無理だった。段差下(調理スペース)に置くと高さはOKだけど、奥行を35cm食うので、調理スペースが結構圧迫される。まあ置けないことはないが、料理しにくい。

ここに置くのは断念。

シンク横の冷蔵庫との間スペースへの設置を試みる

第二候補、シンク真横。調理スペースと逆側。

シンク真横には今は冷蔵庫を置いているけど、これをぎりぎり壁側に寄せ、冷蔵庫とシンクの間に棚を設置して、その上にシンク向きに食洗機設置。

と、今度は奥行が入らない!

いや、奥行どころか、それより内側にある設置脚がまず入らない。パナソニックの食洗機は、狭いスペースにも置けるように、本体底面の割と内側に設置脚がついてるんだけど、それが棚に乗り切らない。あと1cmくらいなんだけど。これ以上冷蔵庫は寄せられないし、キッチンは動かせないし。

ここに置くのも断念。

冷蔵庫を移動させ、シンク横の冷蔵庫スペースへの設置を試みる

最終手段。シンク横に食洗機だけを置き、冷蔵庫を他の場所に移動。

冷蔵庫がどいた分、シンク横スペースは十分に空くので、大きい棚を置くことができ、食洗機は当然設置できる。

問題は冷蔵庫をどこに置くか、なんだけど、これがまた、置く場所がない!食洗機の手前側、食洗機と逆のコンロの手前側、どちらにも置けない。今のキッチンは広めなので、冷蔵庫を置くための底面スペースは問題なく確保できるんだけど、置きたい場所の壁には何かしらのスイッチがあり、冷蔵庫をその前に置くとスイッチが使えなくなる。

キッチンの床暖房スイッチは、まあ冬場しか使わないからいいにしても、ガス給湯器の電源スイッチと、キッチンの照明のスイッチ、あとはキッチン用のインターホンディスプレイも重なる。これらが冷蔵庫の裏にあるとか、不便すぎ。

どのスイッチも隠さず冷蔵庫を置ける場所、となると、シンクやコンロからどんどん離れていく。もうリビングに冷蔵庫を置く!というくらいの勇敢さがあれば食洗機を置くことができるが、私にそこまでの気概はない。



そんなわけで、今の家に食洗機を置くのはひとまず断念した。

今の庫内容量のままで、食洗機のサイズがもう少し小さくなるなり、設置脚がさらに内側に入るなりすればいいんだけど、まあそれは難しいだろう。ここ数年間のPanasonic食洗機のサイズ変遷も調べてみたけど、ほとんど小型化してないみたいだし。

残念ながら、また次の引越しをするまで、食洗機を置けることはなさそう。かなり不安定な職についているので、またすぐ引っ越しの機会が来るかもしれないが、どうだろうねえ。


そういえば、今や周りの同年代の友人達には複数名世帯でも単身世帯でもマンション買ったり家建てたりした人が圧倒的に多くて、ほとんどの人がビルトインの食洗機を使ってるから、据え置き型の食洗機の設置についてあまり多くの参考意見を聞くことができていない。

賃貸暮らしの人、実際には皆どうやって食洗機を設置してるんだろ。

まあ、うちみたいに狭くて、築10年以上の古い間取りの家に住んでる人がいないってことかな…


追記

この記事から数年後にやっと買いました。