ネイルオイルは、ここ数年ずっとOPIのネイル&キューティクルオイルを使っている。
OPIプロスパ ネイル&キューティクルオイル

OPI(オーピーアイ) ネイルオイル ネイルケア ハンドケア (プロスパ ネイル&キューティクルオイル) ハーブ 14.8ml
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
私はこのオイルを、外出前、帰宅後複数回、そして就寝前と、毎日複数回ずつ必ず使っているため減りが激しい。
ここ数年は15mlボトルを結構しょっちゅう買っている状態だったので、今回初めて28mLの詰め替え用を買ってみた。
写真だとわかりにくいけど、結構大きいです。28mLというとこれまでの2倍弱の容量なので、当たり前に大きい。
ガラスのスポイトが付属してきて、それを使って自分でポリッシュ瓶に詰め替える形。スポイトにもねじ切りがついているので、開封後は最初に付いているボトルの蓋をスポイトに替えて、スポイトをボトルにセットした状態のまま保管することもできる。
ただ、私は次の詰め替えまでの間、このボトルを確実に立てて保管しておける自信がなかったので、スポイトではなく元の蓋をきっちり閉めて保管することにした。中身がオイルなので、オイルが逆流してスポイト頭のゴム内に長く残留してしまうとゴムを劣化させてよくないのではないかと思う。それが問題ないのであれば、最初からスポイトをはめた状態で売っているはずなので。
ちなみに、15mLのポリッシュ瓶にはたまーに外れロットがある。外れ品は、瓶の蓋を全力で閉めておいても微妙に閉まり切らず、ボトルを寝かせて保管していると、ごく少量ずつオイルが漏れてきてしまう。
しょっちゅう買っているので、これまでの数年間で数回引いた。実店舗で買っても、ネットで買うお店を選んでもここは完全に運なので、ハズレを引いてしまったら諦めて、以後は立てて保管するしかない。いつもはリップクリームやハンドクリームと一緒にリビングの小さい箱に投げ込んで収納しているので、地味に不便になる。
今使っている15mL瓶は運よく当たりだったので、今回の28mLを使い切るまでは今の瓶を使おうかと。その後は流石に買い換えようかな。

OPI(オーピーアイ) ネイルオイル ネイルケア ハンドケア (プロスパ ネイル&キューティクルオイル) ハーブ 28ml
- メディア: ヘルスケア&ケア用品

楽天だとAmazonより安い。
ネイル用のキューティクルオイルは、以前は一本使い切るたびに色んなメーカーのものを試していたけど、OPIのこのシリーズのものを使い始めてからは浮気しなくなった。途中何度かリニューアルしたりパッケージデザインが変わったりしてるけど、数世代前から使い続けている。
中身のオイル自体については特に何が好きってわけでもないんだけど、気に入らないところが一つもない。香りが妙だったりきつすぎたりしないのもいいし、保湿力も足りてると思う。ネイルオイルはブランドによっては全然保湿されなかったりして、製品によって品質の差が激しい印象がある。
わざわざネイルオイルを使う必要性については、頭では未だに理解できていないけど、現実問題使った方がよい。保湿できればいいんだし、ハンドクリームだけしっかり使えばそれで十分なんじゃないの?と思うのだが、実際には、ハンドクリームだけじゃなくてキューティクルオイルも合わせて塗らないと私はだめ。特に冬場がきつい、爪周りが顕著に乾燥して、ささくれができやすくなる。旅行のときとか、短期間だからいいやと思ってネイルオイルを持参せず、ハンドクリームだけで数日過ごすと即座に手先ががさがさになってしまい、過去に何度も後悔したもんな。
まあ私は乾燥肌だし、仕事で色んな薬剤を扱うため手先を酷使しがちだからなのかもしれない。もちろん手袋は常にしているが、それでも手作業が多いので指先をよく使うし、手袋を外したらよく手洗いするし。デスクワークの人たちは、普通に日常を過ごしていればそんなに指先は乾燥しないものなのかな?ただこの一年はひたすら手指消毒の日々だったので、手先の乾燥が進んだという人も多そう。今後も今の状況はしばらく続くので、ネイルオイルを一度試してみるのもよいかも。
このオイルを使うことによって、つめ自体が保湿されて丈夫になるのかどうかや、ネイルベッドが伸びるのかどうかは特に実感しておらず、よくわからない。私はつめのためというよりも、あくまで指先の皮膚の保湿のために使ってる。元々つめはおそらく丈夫な方で、あまり割れたりしないので、ハンドケアに使うアイテムを変えたからといって効果を感じたことはない。
そういえば、昔はOPIのチューブタイプのキューティクルオイルを使っていたこともあったけど、あれはジェルタイプで保湿力がいまいちだったので、結局普通のオイルに戻した。チューブタイプだと軽いし、持ち歩きもできて便利なんだけどね。
長くなってきたので、ハンドクリームの話はまた別で書こう。