前記事で、パーソナルカラーのプロ診断を受ける前の自分が今使っているコスメや、似合うと思っている色などについて書いた。
ここで、パーソナルカラー診断前の現時点で、自分がしているメイクについてメモしておく。
これがパーソナルカラー診断後、どう変わっていくのか、または変わっていかないのか、とても楽しみ。
最近よくしているアイメイク
トムフォードビューティーのアイカラークォード 03(ココアミラージュ)をとにかく愛用。ここ数年、これが一番よく使っているアイシャドウではないかと思う。
ココアミラージュの右上のマットベージュをブラシでまぶたにごくごくうっすらのせて、他の色を締め色として上まぶたの際と下まぶたの目尻側の際にのせる。後は気分でラメを上まぶたの二重幅を中心に全体に重ねたり、重ねなかったり。このパターンが一番多い。
上まぶたの締め色には、ココアミラージュの左下の赤みパールブラウンを使うことが一番多く、次がココアミラージュ右下の赤くないマットブラウン、他は同じアイカラークォードの02(コニャックセーブル、既に廃番)の右下の青紫っぽいブラウンなど色々。
下まぶたの際に入れるのは、ADDICTIONの単色アイシャドウ、アイシャドウ064M(La Mamounia)が多い。これはアイシャドウのリニューアル前に買ったものなので、パッケージが黒だし色番も旧表示。
はっきりと赤い、マットな赤茶。下まつげの影色として使うと、私の肌の色や瞳の色にとてもなじんで白目が綺麗に見える。上まぶたに広くのせるにはやや赤すぎるので、下まぶたのまつ毛際にだけごく細くのせてまつ毛の影と一体化させる。下まぶたに使う分には派手になりすぎることもなくて、とても重宝している。
ラメは、ベースがココアミラージュの右上の場合は、もっぱらアイカラークォード01(ゴールデンミンク)の左上のラメを使用。見た目はゴールドラメだけど、実際に塗るとベースがほぼ無色のイエローラメなので、まぶたの上にはキラキラだけがのって下のアイシャドウの色を邪魔しないし、肌色になじみやすい。
ココアミラージュの他には、アイカラークォードの02(コニャックセーブル、下写真左)の左下を二重幅にブラシでのせて右下で締め、気分で右上のラメをうっすらまぶすというパレット単体使いか、アイカラークォード13(オーキッドヘイズ、下写真右)の左下のマットに近いピンクに、右下の紫を合わせたり、他のパレットの紫やブラウンを合わせたりすることが多い。このピンクは、紫をのせてもブラウンをのせてもなじむし、明るすぎず暗すぎない絶妙な色なので重宝している。
最近エスプリークの薄紫の単色シャドウ、セレクトアイカラー PU101を買ったので、オーキッドヘイズ左下のピンクをベースにして締め色を紫系にするときは、この薄紫ラメを上から重ねたりもする。
アイカラークォードの4A(ハネムーン)は、観賞用としてパレットそのものを見る分には色合わせがとても綺麗で大好きだけれど、自分の肌色に合っているかというと、上の二色がやはり浮きがち。特に右上はオレンジみが強くて厳しい。もう少し黄みが控えめか、もしくは赤み強めならいけると思うんだけど。なのでこのパレット単体で使うことはほとんどなく、下の二色だけを他のベース色と合わせて使うことが多い。下の左の赤を差し色的に使ったり、右の赤紫を締め色として使ったり。
しかし、ほんとにここ数年はアイカラークォードに頼りまくりである。これを買ってからアイシャドウにはすっかり満足してしまい、他のアイシャドウを買う気があまり起きない。
最近よくしているリップメイク
最近どころか、これはここ数年ずっとだけれど、使っている口紅が3本しかなくて、どれもADDICTIONのもの。
唇が荒れないし、乾かないし、黒のシンプルなパッケージが好き。リップ自体の色が気になってもパッケージがゴールドで私の趣味とかけ離れていたりすると、毎日持ち歩きたくなくなるのでカウンターにも行かない。結果、ADDICTIONしばりになってしまっている。
今使っているのは、リップスティックシアーの003 (Cherry Cherry)と、同じくリップスティックシアーの007(Desert Rose)、そしてリップスティックピュアの011(Apple Girl)。どれも定番色で、Desert Roseはリップスティックシアーが出る前のリニューアル前から引き続き使用中。
Desert Roseは旧パッケージのときの写真しかないや。
赤リップか、もしくは、少し黄みがかったベージュピンクが好き。薄いピンクや青みの強いピンクは、肌色が明るくなるという意味ではたしかになるんだけど、肌色が明るくなりすぎて肌のあらやくすみが目立つような気がする。
って書いてて気づいたけど、もしかすると、肌のあらを消すためにベースメイクをもっときっちりやって(今はほとんどしてない…)、今よりも少し青っぽいピンクをリップに使うというのが正しい方向なのかもしれない。
最近ツイッターには何度か書いているように、秋に新しくなったSHISEIDOメーキャップのヴィジョナリージェルリップスティックを買いたいんだけれど、近場のカウンターに行くと未だに試したい色がことごとく品切れしていて、まだ買えずにいる。
あとはやっぱりADDICTIONの新作リップが気になる。気になる色が二色あるけど、それが限定色なのか定番色なのかがわからない。テスターが入ってきたら試したいなあ。限定だったら予約したいし。
パーソナルカラー診断後に買い足したいコスメ
というわけで、プロにパーソナルカラーを診断してもらって、自分に似合う色が客観的にわかるようになったら、下のものを買いたい。
- ブラウン以外の色系統のアイシャドウ
- いつもの、黄みがかったピンクベージュ以外の系統の口紅
- 今まで商品未購入どころか、カウンターでタッチアップしてみたことすらないブランドのコスメ
最近あんまり新しいコスメを買っていないので、診断をいい機会に色々試してみたいな。