Versailles Premium Show Case Live Case #1@目黒鹿鳴館

 というわけでどうにか開場前にたどり着いた目黒鹿鳴館

 まずは第一部、FC限ワンマン。整番は100番台半ばで、一人で見てきました。チケットメール制だったので、チケットが手元に残らないのは残念だ。


 いやー、しかし、今日はいいライヴでした。だってほら、このセットリストを見て!

Prelude
愛と哀しみのノクターン
LIBIDO
Amorphous
The Love from a Dead Orchestra
月下香
Beast of Desire
PRINCE
PRINCESS
The Red Carpet Day

 なんということでしょう。私が、関東からわざわざ足を伸ばした福岡・広島・名古屋においても、セトリは最新アルバム「Versailles」の曲達+αの域を出なかったのに、最後の最後の鹿鳴で、これでもかと以前の曲を連発してくれるではないですか。ノクターンって。Beastって。ていうか、何よりDead Orchestraって!!ねえ。


 順を追って振り返ると、まずこの日のPreludeはショートバージョン。いつもならYUKI一人が出てくるとこで、いきなりおてるが出てきた…と思ったら、五人全員出てきた。私はイベントや対バンに行かないので、ショートバージョンのPreludeは久々に聴いたなあ。

 でもって衣装が、珍しいことに五人全員バラバラ!KAMIJOはLyrical、HIZAKIはNOBLE、YUKIはたしかASCENDEAD。下手二人はいつも同じようなかんじだしあんまり見てないから知らん。とにかく、KAMIJOとHIZAKIの衣装見て、私はあまりの懐かしさにクラクラしたわ。私はAristocrat's後にこのバンドを好きになったので、Lyrical衣装を生で見たことってたぶん一、二回しかないんだよね。最後に、KAMIJO分だけでも見られてよかった。シンプルだけどよかったよ。FC限にありがちな全員スーツとかじゃなくて本当によかった(私は別に人のスーツ姿に萌えない)。今日は、KAMIJOのヘアメイクも私の好きなかんじでした。


 で、一曲目はノクターン。春ツアーの水戸ぶりに聴けた。一曲目がノクターンっていうセトリも久々だ。やっぱ盛り上がるねー。おてるどうもありがとう。と、喜んでいたら、二曲目にLIBIDO。これもやっぱり盛り上がる。おてるの歌謡曲メロ&ピロピロ速弾きギター&KAMIJOの陳腐な歌詞、という素晴らしい組み合わせを、来年はもう聴くことはもうできないのかと思うと悲しくもなるけど。三曲目のAmorphous、これにもまたびっくり。まさかこれやるとはねー!予想外すぎた。最後のHIZAKIの綺麗なギターソロ聴いてしみじみ。JUBILEEは、メイン曲以外もよい曲が多い。HIZAKIが楽しそうでした。

 そうそう、この日はKAMIJOの歌の調子が大変よかった!こないだの名古屋も、その前の福岡と広島に比べりゃよかったけど、それ以上のよさだった。一曲目からほとんどずっと、ハラハラしないで聞いていられるレベル。これは珍しい!さすがにAmorphousのサビはかなりキツそうだったけど、それでもあんまり逃げずに歌い切ってた。なんなんだ、彼のお歌の調子の波の激しさは。このまま、ラストのNHKまで調子を保ってくれるとプロなんだけど。どうだろう…ああもう既に、次を考えるとハラハラする。これがこのバンドの中毒性の元凶。


 MC後、「数年間やっていなかった曲をやります」と言うので、え、なんだろう、SUZERAIN、Shout、Beastあたりはそこそこやってるしな…まさか突然Chaos初演奏とか?と考えていたら、なんとなんと、The Love from a Dead Orchestraだった!なんてこと!あまりの驚きに口が開いた。だって、ここでオーケストラって!!(この記事二回目)そう思ったのは私だけではなかったらしく、タイトルコールで客から結構な歓声が上がった。珍しい。

 あまりに懐かしくて、あまりに嬉しくて、完全に入り込んで聴いていた。この曲をラストハコライヴで、最高のコンディションのKAMIJOの歌声でもって聴けるなんて、私はなんて幸せ者なんだ。自分のブログをさかのぼってみたら、私がこの曲をライヴで聴くのは、なんと2010年4月のJUBILEEツアー@JCBホール以来だった。その前は、インディーズラスト5daysの最終日@鹿鳴館、その前はインディーズラストツアー初日@横浜、その前はインディーズ時の渋公。Versaillesがこの曲をやるのがいつぶりだったのかは知らないけど、私にとってはたしかに二年半ぶりで、最早毎回のライヴで「今日は聴きたい」と思うこともないくらいに、やらないことが当たり前になっていたので、ほんとうに嬉しい驚きだった。

時代はなぜこんなに立ち止まる事を拒み
人を醜く変えてくのか?

青き静寂へと変わり行くその指先
人は孤独を胸に刺して
薔薇を見つめながら流れ行く死の旋律
Ah…堕ちてしまうがいい


消えてゆけ 燃えてゆけ 醜い私よ
いくら殺しても甦る屍
この思い 届くなら 全てを消し去り
汚れなき薔薇のようにただ咲いていたい

 ああ、近年はこのバンドの中ですら消え失せてしまった、懐かしの麗しの耽美歌詞。しかし、このタイミングでKAMIJOが歌うこの歌詞は重いわ…!!


 感動のまま月下香に突入。この曲好きじゃないけど、KAMIJOの謎のミスターマリック手フリもこれで最後かと思うと切ない。一緒に踊る。インディーズラストの鹿鳴のときには、この曲やってもまだあんまり盛り上がってなかったよなーなどなど、Dead Orchestra後は何を聴いても、これまで四年半の色んなライヴでの思い出が頭に浮かんできちゃって、涙こそ出ないがかなり感極まってしまった。

 そんなこんなで過去を追想していたら「獣になっちまえ」的な煽りが入って、ふと我に返る。えええー、Beastもやってくれんの!!久々すぎて、イントロの謎の手フリに乗り遅れたわ。すっかり忘れてた。客がマフラータオルぶん回して、繊維が頭上を舞う光景、久々に見た。Beastも自分のブログ検索かけたら、聴くの2010年のJUBILEEファイナル@渋公以来だった…もう少し聴いてた気がしたけどそんなもんだったのか。Beastはギターソロや間奏におけるごっちゃごっちゃのカオス感が好き。BeastにおけるHIZAKIも好き。Amorphousでもそうだったけど、いきいきしてた。


 冒頭から珍し曲の連続で、ほぼほぼびっくりし続けた後、「二曲続けて聞いて下さい」と言われて嫌な予感がしたらやっぱりプリプリ。好きではない私はテンション下げタイムに入ったんだけど、やっぱりこの二曲はファンに人気があるようで、客からはオーケストラのとき同様歓声が上がっていた。PRINCEは好きではないけどKAMIJOの音域に合っていてすごく声が映えるし、PRINCESSも好きではないけれどこのカオス感を味わえるのもこれで最後かと思うと感慨深い。最早なんでも感慨深い。

 でもってやっぱりラストはレッカペ。音源ではアレンジ前の方が断然好きだけど、ライヴで聴いていると音源ほどの変化は感じないので、楽しめた。三、四年前のように血が沸くことはないが、それでもやっぱり大好きな曲。どうしたって気持ちが盛り上がる。おてる天才。


 レッカペ後はそのままメンバーコメントがあって、割とあっさりめにライヴ終了。Revenantを聴かずに終わるライヴは久々でした。いつぶりだろう?まあRevenantがなくても平気だったのは、この後第二部が待っていたからだね。

 このブログには何度も何度もしつこく書き続けてきたことだけど、私は、結成後何年経っても本編ラストでのレッカペとアンコールでのSympathiaとRevenantがなければどうしても締まらない、という、最初期曲頼みのライヴ構成を危惧し続けてきて、このままではこのバンドの先はないぞと思っていたら、結局ほんとに活動休止となってしまったわけなんですけど。とはいえ、やっぱりこの三曲には、持ち曲が増えてもセトリのこの位置に君臨し続けるだけの存在感があることはたしかで、この先持ち曲が増えることもないどころかバンドの将来もない、とわかっているこの状況下では、逆にこれらの曲達が来ると安心して聴いていられる。



 今日は20時から第二部があるということで、約一時間のライヴになるだろうと事前に予想していた。下手したら、いつぞやの鹿鳴ワンマンのときのように、トーク中心でライヴというよりイベントっぽくなるのかな、とか考えたり。でも今回、結局のところちゃんとしたライヴを見せてもらえた。セトリも、どうせNHKのリハ的に使われて終わるんでしょ、とうがった見方で決めつけていてごめんなさい。五年弱このバンドを見てきて、どうしても「ひっどいなー、やり方汚いなー」という方向の予想外が多かったけれど、たまにはこういう嬉しい予想外もあるようです。それを最後の最後に味わわせてもらえて、心から幸せだったよ。

 第一部、一時間でこれだけ詰め込んでくれて嬉しかった。完全燃焼でした。このライヴ、最初から行けて本当によかった!ありがとうVersailles、ありがとう事務所。