私のネット通販使い分け事情(2018年1月)

2013年にこんな記事を書いた。

あれから5年が経った2018年の今、自分の各種ネット通販サービスの使い方がどう変わったかをざっと記録してみる。

オークションとか、メルカリみたいな個人売買サービスは今回は除外。


目次


私のネット通販の利用状況

  • 日用品は95%ネットで買う。ドラッグストアの実店舗にはめったに行かない
  • 食料品は70%ネットで買う。平日は実店舗には一切行かない、土日に行くだけ
  • CD、DVD、雑誌、家電、家具、インテリア雑貨は100%ネットで買う


2018年1月現在、使っているネット通販サービス一覧

主に使っているもの(週一レベル)

たまーに使うもの(数か月に一度レベル)

以上。めちゃすっきりした!



以下は今現在よく使っている、上の6サービスについての現状記録。

今使っているサービス

Amazon

主に日用品類の購入に利用。

Prime会員で、定期おトク便をよく使う。リピートして買っているような日用品類は、まずアマゾン定期おトク便があるかどうかを確認し、あれば登録、なければヨドバシ.comで買う、というのが定番。どちらで買っても実質価格(ヨドバシは10%ポイント還元)はさほど変わらないけど、アマゾンがやや安いことが多いかな。毎回最安値を狙うのは手間がかかるので早々に諦め、楽さを取った結果がアマゾンの定期おトク便。

ちなみに定期おトク便にしてはいるが、別に毎月頼んでいるわけでも、決まったスパンで頼んでいるわけでもない。何かが切れそうなタイミングで、他のものとまとめて頼むかんじ。定期おトク便だと注文から届くまで3,4日かかるが、急ぎで当日や翌朝に欲しいときには通常注文するか、ヨドバシで頼べばいいので特に問題ない。

また定期おトク便だと発送日や受取日もアマゾン経由では指定できないけど、私はクロネコヤマトクロネコメンバーズのカレンダー機能で事前に受取可能曜日と時間帯を指定しているので、不在時に届いてしまうということもない。

定期おトク便以外では、単発の書籍、CD、DVD類、コスメ、雑貨、食品などを頼むこともあるけど、さほど頻度は高くない。注文すると、遅くとも翌日には届く。

ヨドバシドットコム

日用品とコスメの購入に利用。

アマゾンの定期おトク便にはないが、よく使う日用品類はヨドバシで買う。アマゾンが、低額の消耗品類はパントリーやまとめ買いを使わないとバラでは買えない、という不便な状況になってからというもの、もっぱらヨドバシ頼み。

ヨドバシはぱっと見アマゾンよりやや高いが、10%ポイント還元なので、ヨドバシヘビーユーザーとしては常に9割掛けの価格で買っているに等しく、実質的にアマゾンとほぼ同じもしくは物により若干高い程度の値付け。アマゾンと一緒で、送料も無料。

ヨドバシの何がよいかというと、課金なしでも注文時に受取日と時間指定がヨドバシ経由でできること。アマゾンだと、課金してプライム会員にならないと時間指定ができない、たぶん。まあ私はプライム会員だし、クロネコメンバーズとマンションの宅配ボックスを駆使しているのでもはやあまり関係ないけど。

注文すると当日、もしくは遅くとも翌日には届く。ちなみに特に課金してなくてこのスピード。急ぎのときはヨドバシか、アマゾンのお急ぎ便かの二択。

たださすがにアマゾンよりは品揃えが悪いので、欲しいものがヨドバシにない場合はほぼほぼアマゾン、たまに楽天で買うことになる。コスメ類なんかはあんまり揃ってない。まあ、元々ヨドバシカメラだから。

生協

食料品購入に利用。毎週必ず注文している。

私の知る限り、不在時の宅配が唯一可能なネットスーパー。マンション一階にいる管理人さんに話を通しておけば、毎週同じ曜日に届けにきてくれて、不在時であっても品物を置いて行ってくれる。保冷剤たっぷり、日光対策のカバーもかけてくれるので、冷蔵品はもちろん、冷凍品を頼んでも品質に何の問題もない。

いつも、生協を平日の仕事中に届けてもらって、帰宅時に受け取っている。土日に買った食材を使い切った後は、生協の食材か、後述するイトーヨーカドーネットスーパーの食材で週の後半を食いつなぐ、というのがいつものパターンで、平日にスーパーなどの実店舗で食料品を買うことはほぼなくなった。

生協は毎回同じものを頼んでも野菜の質が微妙なときがあるのと、品揃えがかなり悪いのが惜しくて、そこが解消されればイトーヨーカドーは使わなくていいんだけど、まあそうもいかない。

あとは、宅配の数日前の時点で注文内容を確定しておく必要があるので、前もって数日後〜一週間後の冷蔵庫内の食料在庫予測を立て、献立を決めておく必要がある。これが地味にめんどくさい。まあいいんだけど、仕事以外の部分であんまり先の予測とかしたくない、本来向いているワークじゃないから頭のリソース食われる。

でも、それらデメリットがあるにしても、不在時に宅配してくれるメリットは大きいので、今後もしばらくは使い続ける予定。

イトーヨーカドー ネットスーパー

食料品と、ごく一部の日用品購入に利用。

生協と違って不在時の玄関前留め置きはできない。その代わり、前日注文可、週に何度でも注文可、2時間枠内で配達時間指定可。あと、これは店舗によるのかもしれないけど品揃えも豊富で、生協より断然よい。

使用頻度は生協ほどではないが、生協で足りないものを平日にイトーヨーカドーの宅配で補充するかんじ。商品検索もかけやすいし、大抵の欲しいものは見つかる。野菜の質は生協よりはよいが、これも店舗によると思う。


アマゾンフレッシュもサービス範囲内なので使おうと思えば使えるんだけど、不在時宅配ができないし、私はあまり凝った食材とか頼まないから、送料が安いイトーヨーカドーで今のところ十分。二時間単位の配送枠はイトーヨーカドーと一緒だし、私は夜中の配送も使わないし。

イトーヨーカドー並みに品揃えがよくて、22時頃まで一時間単位で配送できるか、もしくは生協のように不在時でも宅配できる(留め置きできる)ようなネットスーパーがあれば、課金してでも是非使いたいんだけど、今のところ見つからない。平日夜の二時間枠って微妙に厳しいんだよなー、一時間なら待てるんだけど。留め置きについては、昔は複数の大手ネットスーパーで不在時宅配やってたみたいなんだけど、今はたぶんどこもやめてる。

どこか、まだ不在時玄関前留め置きサービスをやっているところあったら教えて下さい。(パルシステムなど生協系、有機野菜系以外で)

楽天市場

昔はよく使っていたが、絞り込み検索かけても検索がかけにくい(余計なものが引っかかる、送料がいくらか調べるのに一手間かかる、店舗ごとの購入となり少額品をこまめに購入するには不向き、という理由で、ここ数年あまり使わなくなった。

昔はアマゾンには売ってなくて楽天でしか買えないものが多々あって利用していたけど、一般ストアがアマゾンに参入してからそれも減った。まあ今でも、アマゾンになくてヨドバシにもなくて、ってときは楽天で買うけど。コスメとか雑貨とか、衣料品とか。

zozotown

単に服を買う機会が減ったので利用頻度が下がった。近場の実店舗で買っちゃう。でもネットで買うときは相変わらずゾゾタウン。検索が使いやすいし、スマホからでもタブレットからでも見やすいし、他の通販サイトよりも圧倒的に使いやすい。ゾゾのサイトの使いやすさはどんどんよくなっていっているからすごいと思う。



ちなみに

この5年間で使わなくなったサービス

LOHACO

去年の倉庫火災あたりまでは、ミネラルウォーターを買うのに毎回使ってた。がその後、ダンボール一箱に400円という送料が別加算されることになり、アマゾンに移動。それ以来全く使わなくなった

ワールドオンラインストア、i Lumine、マルイウェブチャネル

ネットで服を買うときは、圧倒的に検索しやすいzozotown一択になった。

javari

消滅した。今は、どうでもいい靴をネットで買うときはロコンド使ったりする。



というわけで、相変わらずネット通販に頼りまくった生活をしています。アマゾンとヨドバシと生協とイトーヨーカドー、どれか一つでも撤退したら、生活の質が下がる。

また大きな変更があったら数年後に追加記事を書くかもしれない。